合宿免許に行ってきました!! 栃木県足利自動車教習所 part1

日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏休みを利用して合宿免許へ

こんにちは普段はWEBデザインやプログラミングについて投稿していますが今回は日常、、もしくは非日常についての投稿です。暇な時にでもさらっと見ていただければ幸いです。

9月16日〜9月30日まで合宿免許にいき仮免、技能、卒検を受け合格しました。あとは住んでいる地域の免許センターで学科試験を受ければ免許がもらえる状況です。

これから合宿免許を受ける人、合宿免許でとるか悩んでいる人の参考になればと思います。

初日、入校説明、寮の設備について

足利駅到着

初日、東武足利市駅に着き、10時10分の送迎バスに乗り足利自動車教習所につきました。9時ごろつきましたが駅のすぐそばにカフェや待合みたいなところはなく、ずっとベンチで座って待っていました。足利市駅は1時間に1本ぐらいの電車の本数なので、どうしても暇を持て余してしまいます。余裕を持ってついたほうがいいですが、時間を潰せるところが限られているので注意です。

バンに乗り、足利教習所に着きました。こんな感じのところ

めちゃくちゃ真っ黄色でした笑、とてもわかりやすい建物です。

この中に教室や食堂、男子寮があります。女子寮は別です。行ってないので詳細はわかりません。
私は今回、シングル寮プランで行ったので、一人部屋で過ごしました。

まずはじめにスーツケースを預け、受付のお姉さんが、証明写真を撮ってくれます。着いて突然撮られるので髪型は事前に整えたほうがいいです。その後、視力検査をし住民票のコピーを取ります。

しかし、ここで落とし穴がありました。事前に住民票を取ってはいたのですが、本籍の記入がなく書類不備となってしまいました。住民票が整っていないと仮免許が発行できないそうなので、しっかり本籍が記入されている物を用意しやほうがいいです。

受付終了後、入校説明があります。感染予防対策の為、隣の席との間隔は強制的に開けてありました。同じ日に20人近く入校していました。

入校説明〜寮まで

入校説明では、卒業までの流れや授業での注意、同意書など各種書類を揃え説明を受けました。その後、寮の鍵を渡され部屋へ。

男子寮の401号室ということで毎回、4階まで歩いていたので時間のロスはかなりありました。とても静かではありましたが。

で、気になる部屋はこんな感じ

まあ最低限・・・・ですね。ちょっと豪華な刑務所かも

ちなみに緑色の床は土足なんですよ。。。スリッパ買わないとまずいですね

シングルとダブルの部屋にはトイレ、洗面台、お風呂が一応ついています。それがこちら

水回りは悪くない感じです。ワンルームアパートにありそうな感じです。寮のきまりでお湯が16時〜朝8時までしか出ないそうなので、入浴には注意です。

まずは適性検査を実施

寮で荷物を置いた後、適性検査があります。性格診断みたいな感じで、運転においてあなたの性格の傾向を測り、客観的に性格を分析するテストです。

http://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20190327_011.pdf

性格等に関する運転適性検査の積極的な活用について

警視庁が正式に行っている検査のようです。

ひたすら四角い枠に、チェックをつけたり間違い探しのような問題を解きました。20分くらいでテストは終わります。

その後カートレーナーへ

筆記が終わり次第、模擬運転、カートレーナーを早速行います。

ゲームセンターの車のゲームのような機械ですね、思ったよりチープでしたか、モニターを見ながら運転をします。エンジンをかけるところから始まり、ギアチェンジ、アクセル、ハンドルなど、一通り行った。

しかしこのカートレーナーハンドルを動かしても画面の車は動かないんですよ笑、マリオカートみたいにできるかなって思ったら、モニターで説明させて、それに合わせて付いているだけのハンドル回すだけでした。普通につまらなかったし、実際の感覚とは程遠い。教習所によって個体差はあると思いますが、旧式のマシーンはこんな感じでした。

part1はとりあえずここまで、part2では仮免取得までご紹介できればと思います。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました